![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_1c5177a373774736a2db21bb8c4f46be~mv2.jpg/v1/fill/w_1688,h_1125,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_1c5177a373774736a2db21bb8c4f46be~mv2.jpg)
教育付き学童保育
”ぼだいキッズスクール”とは!?
代表からのメッセージ
学校法人松本学園では“明るい未来を創る人財”を育てることを理念として日々教育に携わっています。今後日本は少子化の影響で国の力が弱まり、経済力を維持できるかどうかが未来の日本、すなわち子どもたちの生活水準を左右することになるのです。 そのような日本に明るい未来をもたらすためには1人1人が新たな「コトやモノ」を斬新な発想で生み出していかなければなりません。
その上で当学園では乳幼児期から学童期における「教育」はとても重要だと考えており、当学園では幼小一貫教育において実現を目指しております。そうすることで少しでも明るい日本の未来を創る人財を育て、地域や社会に貢献してまいりたいと考えております。
ぼだいキッズスクール 代表 松本丈弘
ぼだいキッズスクールについて
ぼだいキッズスクールは、松本学園が運営する、教育を重視した従来の学童保育のように預かりだけを行うのでは無く”教育”も行う学童です。
単なる預かりとしての学童では無く、小学校の放課後と長期休みに過ごす時間の年間約1600時間を"子どもたち成長のため”に学習をはじめとした様々な面でのサポートをしていきます。
特に学習面では、子どもたちが自信をもって学校の授業に取り組むことができるよう講師が予習・復習をメインに、その子の学力に応じてサポートしていきます。
共働きのご家庭が多い中、子どもたちの宿題のサポートを行いながら、異年齢でのコミュニケーション、対話を通じて、子どもたちが子どもたち同士で考え気づき、行動するチカラを養います。
学力を問うと同時に、あいさつ、言葉遣い、しつけの指導、科学的思考力の強化も重視します。
楽しい学童でありながらも、守るべきことはしっかりと守って取り組みます。自ら学べる力・科学的思考力をより意識した指導を行い、知的好奇心をもって自ら進んで学習することで、「学ぶ楽しさ」を体感してもらいます。
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_01c084baa81a4de7a474e56fb5ae66b3~mv2.jpg/v1/fill/w_338,h_226,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_01c084baa81a4de7a474e56fb5ae66b3~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_a073abc4b0d74aaaa411506847235dd5~mv2.jpg/v1/fill/w_344,h_228,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_a073abc4b0d74aaaa411506847235dd5~mv2.jpg)
ぼだいキッズスクール3つの特徴
その1.自分で学ぶ力をやしなう
文章を読み解く力・計算する力・組み立てる力など自学自習で自ら考え学ぶ力をつけていきます。具体的には「読み・書き・そろばん」で基礎学力を強化し、低学年のうちから自らすすんで勉強する学習習慣を身につけてもらいます。
友だちや学童保育の先生とともに勉強に励むことで、子どもたちの“学ぶ意欲”を活性化!
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_13ebd47ebc904660be4fdbde92e72e45~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_212,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_13ebd47ebc904660be4fdbde92e72e45~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_62db808057ef4391b15bd4160a48a81b~mv2.jpg/v1/fill/w_376,h_271,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_62db808057ef4391b15bd4160a48a81b~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_376d8c88b14741cca2cbcfac168a9deb~mv2.jpg/v1/fill/w_375,h_255,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_376d8c88b14741cca2cbcfac168a9deb~mv2.jpg)
非認知能力
その2.
『目に見えるスキル』×
『目に見えないスキル』を身につける
●『目に見えるスキル』=認知能力とは
文章を読み解く力・計算する力・組み立てる力など自学自習で自ら考え学ぶ力をつけていきます。具体的には「読み・書き・そろばん」で基礎学力を強化し、低学年のうちから自らすすんで勉強する学習習慣を身につけてもらいます。
友だちや学童保育の先生とともに勉強に励むことで、子どもたちの“学ぶ意欲”を活性化!
認知能力はいわゆるテストや点数で計れる力のことです。
ぼだいキッズスクールでは、この認知能力も大切だと考えており、学習習慣はもちろん、勉強が好きになる、得意になるように指導を行います。そのため、「そろばん」のような日本古来の学習方法から「ロボット・プログラミング」などの最先端のカリキュラムを用意しております。
●『目に見えないスキル』=非認知能力とは
非認知能力は認知能力と正反対で点数では計れない力のことです。
現在、高学歴でも社会では活躍できない人材が増えてきており、その足りない力がこの非認知能力と言われております。
ぼだいキッズスクールでは、目の前のテストや点数も重要だと考えておりますが、それ以上に「思いやり」「やり抜く力」など社会に出た際に問われる力を養いと考えております。
その3.ワンストップ型の教育を実施
ぼだいキッズスクールでは、学童で「学習塾」、「英会話」、「書道・書き方」、「キャリア教育」、「各種体験学習」、また同じ施設内で選択で「ロボット・プログラミング」が学べることが可能です。
子どもたちの移動による負担が少ないだけでなく、ぼだいキッズスクールに通えば、習い事いらずなのです。また講師も一人一人の個性を把握した教育が実現可能です。
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_b88f5d60a2194d9c9eb2fe53165e01e3~mv2.jpg/v1/fill/w_332,h_268,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_b88f5d60a2194d9c9eb2fe53165e01e3~mv2.jpg)