![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_32697f1b49434476bf8a865f6b429fc8~mv2_d_3001_3002_s_4_2.jpg/v1/fill/w_1919,h_1920,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_32697f1b49434476bf8a865f6b429fc8~mv2_d_3001_3002_s_4_2.jpg)
ロボット・プログラミング教室(2018年5月開講予定)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_c0cb201f507c4e11b6caf1f19adf7d9b~mv2.jpg/v1/fill/w_373,h_264,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_c0cb201f507c4e11b6caf1f19adf7d9b~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_95b9179c0d8b406ca79ba2ce8b66f70c~mv2.jpg/v1/fill/w_563,h_264,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_95b9179c0d8b406ca79ba2ce8b66f70c~mv2.jpg)
皆さんはご存知ですか?
日本の理科や数学の勉強が楽しいと思う生徒の割合は国際的に見て最低レベルで、学年が高くになるにつれて算数・数学、理科ともに好きでなくなる傾向にあるという文部科学省の調査結果があります。
菩提幼稚園では教育に携わるものとしてこの問題を草の根から解決し、日本だけでなく世界で活躍できる人材を輩出したいという想いがあります。その1つとしてやはり理数好きになってもらうきっかけを子どもたちに与えてあげる事だと考えています。
今回その想いを胸に菩提幼稚園ではロボット・プログラミング教室を開校します!
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_50b3ae7226ba4985971e757448012908~mv2.jpg/v1/fill/w_311,h_251,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_50b3ae7226ba4985971e757448012908~mv2.jpg)
なぜ今、プログラミングが必要なのか?
2020年必修化!
これからの未来の世界で進行していく「グローバル化・情報化」の大きな2つの流れに対応するべく、文部科学省は2020年からプログラミング教育の必修化を決定しました。グローバル化の対応のためには「英語教育」を、情報化の対応のためには「プログラミング教育」を行うことで、世界に通用する世界的人材の育成を目指しています。日本の成長戦略のひとつとして、明確にIT分野が位置づけられているのです。
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_e74762741c2346c29b7487b5ddf100fe~mv2.jpg/v1/fill/w_302,h_227,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_e74762741c2346c29b7487b5ddf100fe~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_e12fc05c604345d29171a9830c5d1dd1~mv2.jpg/v1/fill/w_299,h_224,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_e12fc05c604345d29171a9830c5d1dd1~mv2.jpg)
子どもたちの未来
テレビCMでも使われている「私たちは今までの大人の後輩なんかじゃない。私たちはスマホと大人になっていく、たぶん、初めての人類だ」という台詞からもわかるように、子どもたちが大人になっていく、10年後、20年後の未来は、私たちが想像できないレベルでのITの進化がおこり、社会構造が劇的に変化していくでしょう。この新しい時代に適応し、世界を舞台に活躍できる人材になるために、早い段階でのIT教育が必要なのです。
シンギュラリティ
今、5歳の子どもたちが成人して、社会に出て行く20年後は、シンギュラリティと呼ばれる技術的特異点が迫っている時代です。2000年以降、急速にITが進化・普及していった以上に、今後は様々な技術やAiが進化し、世の中が変わっていくことでしょう。この未来を生き抜くための21世紀型スキルとして、プログラミングスキルが必要です。
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_a4dfaecbd86b4485b6daa9f074f8e110~mv2.jpg/v1/fill/w_309,h_232,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_a4dfaecbd86b4485b6daa9f074f8e110~mv2.jpg)
当スクールの特徴とは!?
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_12b8ba2fca5641e7bc6d540228614202~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_1,w_498,h_87/fill/w_635,h_111,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_12b8ba2fca5641e7bc6d540228614202~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_57eaae7412074670b73b1bf64b7d6731~mv2.jpg/v1/fill/w_515,h_174,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_57eaae7412074670b73b1bf64b7d6731~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_12b8ba2fca5641e7bc6d540228614202~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_83,w_498,h_67/fill/w_632,h_85,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_12b8ba2fca5641e7bc6d540228614202~mv2.jpg)
レッスン内容
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_e04414e62bfe4dbc9325f1d389741e7f~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_47,h_584/fill/w_66,h_818,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_e04414e62bfe4dbc9325f1d389741e7f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/d4cb8e_5ef718762a6e431ba91457d8f070b148~mv2.jpg/v1/fill/w_500,h_767,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/d4cb8e_5ef718762a6e431ba91457d8f070b148~mv2.jpg)